リサイクル&リユース

家電リサイクル(4品目)

家電リサイクル法上の回収義務に基づいた家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の2023年度の引き取り台数は787,329台
でした。また、引き取り義務のない「引取義務外品」や使用済み蛍光管の引き取りについても、自治体からの協力要請に応じています。※1

小型家電リサイクル

2023年度、当社グループ全体で251,905台の小型家電を回収。店舗、サービスセンターだけでなく、Joshin webでもお申し込みいただける宅配便による回収サービスも実施しています。

小型充電式電池リサイクル、パソコンリサイクル

2023年度の小型充電式電池の回収量は10,168.3Kgでした。

また、一般社団法人パソコン3R推進協会の「家庭系PC業界共通回収スキーム」に参画しており、家庭から排出されたパソコンの回収・再資源化を行っています。※2

デジタル機器のリユース促進

当社では、パソコン、携帯電話・スマートフォン、デジカメ、ビデオカメラ、薄型テレビ、ブルーレイ・DVDレコーダー、テレビゲームなどの買い取り・リユース販売を行っています。

これらのデジタル機器の2023年度の買い取り台数は、グループ全体で45,686台となりました。

買い取ったデジタル機器は、再生拠点である当社の「リユースビジネス推進センター」に送られ、データ消去や修理・調整、クリーニング、動作チェックを行った上で当社指定のリアル店舗やEC店舗で販売する体制をとっています。

※1 2024年11月現在 当社が引き取り協力を行っている自治体

引取義務外品: 浦安市(千葉県)、蟹江町(愛知県)、桑名市(三重県)、京都市・城陽市・大山崎町(京都府)、有田市・有田川町・岩出市・かつらぎ町・九度山町・御坊市・日高町・美浜町・湯浅町(和歌山県)、奈良市(奈良県)・堺市(大阪府)

使用済み蛍光管:名古屋市・刈谷市・小牧市(愛知県)、枚方市(大阪府)、神戸市(兵庫県)

使用済み乾電池:枚方市(大阪府)、佐渡市(新潟県)

※2 2023年度の回収・再資源化実績は、(一社)パソコン3R推進協会のホームページ「業界回収スキーム」参加企業の再資源化実績合算で公表

リデュース

LIMEX(ライメックス)素材レジ袋の導入
2020年7月より、安定供給が見込める石灰石を主原料とし、プラスチック含有量を大幅に削減した新素材を採用したLIMEX素材のレジ袋を導入しています。

エアコン/洗濯槽クリーニング実績表

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

エアコンクリーニング

27,473

31,931

50,504

56,198

洗濯槽クリーニング

332

333

626

917

エアコン、洗濯槽クリーニングの推進

当社では購入いただいた商品を大切に、末永く使い続けていただくためにエアコン、洗濯槽クリーニングを推進しています。エアコンや洗濯槽の内部汚れを綺麗に落とし、さらにパルセーターや熱交換器などの能力低下を抑えることで継続して使用いただけます。今後も循環型社会の形成に貢献していくために、ライフサイクル全体で3R(リデュース、リユース、リサイクル)を徹底し、廃棄物発生量の低減に取り組んでいきます。