環境整備の考え方

取り組み課題「ワーク・ライフ・バランスに主眼をおいた安全・ 安心な職場環境の構築」

当社グループは、性別にかかわらず、高齢者・障がい者・育児中や介護中の従業員・短時間勤務者などすべての従業員が、私生活と会社において充実した時間を過ごせるように職場環境の改善を進めています。例えば、2002年よりキャリアプランに合わせた人事コースの選択や、仕事と家庭の両立のため勤務地域の選択を可能とする制度を導入しています。

また、年に1度全社員を対象にコース選択の希望調査を実施し、調査結果に配慮した配属を行っています。データのとおり、正社員合計の平均勤続年数は長く、離職が抑制されていますが、男女別で見ると隔たりがあることが課題であり、現在女性の就労継続支援に注力しています。

正社員平均勤続年数/離職率

2022年度

2023年度

2024年度

2030年目標

平均勤続年数

女性

9.8年

9.5年

9.4年

-

男性

18.8年

19.2年

19.3年

-

合計

17.7年

17.8年

17.8年

-

離職率

女性

4.8%

5.2%

3.7%

2.5%

男性

2.5%

2.6%

2.2%

2.5%

合計

2.8%

2.9%

2.4%

2.5%

※ 非自発的退職者(定年退職・休職満了・その他会社都合退職)を除く

所定外労働時間/有給休暇取得率

2022年度

2023年度

2024年度

所定外労働時間

月平均

15.0時間

13.6時間

12.7時間

年平均

179.6時間

163.1時間

152.3時間

有給休暇取得率(全従業員)

62.9%

60.9%

62.4%